Ballade ~ 緑の詩

淡路島の野菜と花に囲まれて~

季節の移り変わり

バラの花殻摘みも残すは、修景バラの2本。

お礼肥の追肥を始めています。

暫く草引きに目が行っていなかったら、あまりの草にビックリ!

次から次へと仕事が待っています。

     

終わったバラの手前に居る子たち。

一時はわんさか咲いていたオスティオ・スペルマムも

今はボチボチの開花に。。。

その間を縫って出てきたのが、零れ種のイソトマ

そして、そのまた間からコスモスが1輪

何とまあ~逞しい!

 

         

今日の花は、エキナセア・パリダ

         

こんなにヒョロ高いエキナセアは初めてだったので、

植えたことも忘れて最初「何が出てきたのだろう?」と思いましたよ~

こんなヒョロヒョロなのに意外と風や雨には強くてしっかりと立っています。

 

それに比べてカシワバアジサイ

         

すっかり項垂れています^^;

久しぶりに咲いた1輪だけの裏庭の子です。(裏側にも小さい1輪がいますが)

前庭のカシワバアジサイもやはり・・・

     

昨日までは、万歳状態だったのに重そうに項垂れています。

この株には、数えたところ70~80の花が付いています。

たくさん付いている分、1つずつのお花は小さめだけど、それでも雨の重さには勝てないんだね。